その辺のSWEの日記

平成生まれのITエンジニアです。IT企業の愚痴を投稿し続けます

みんなの家計簿が見たい

我が家では、夫の僕が家計簿をつけている。

理由としては妻が数字に弱いのと専業主婦であって、僕がお金が好きだからだ。

家計簿といってもレシートを持ってぽちぽち入力するといったものではなく、

楽天カード楽天銀行でざっと収支を確認するだけである。

 

収入 金額 支出 金額
税引き後給料 750000 ローン 93302
児童手当 10000 管理費 18550
    食費+生活雑費 50000
    赤ちゃん費 10000
ボーナス   光熱費 20000
交通手当   スマホ 2000
    インターネット 6000
    Tv系 4500
    奨学金 11000
    積み立てNISA 50000
    積み立てNISA 50000
    外食 20000
    夫小遣い 55000
    嫁小遣い 26000
    病気 10000
    保険 5000
    通院 15000
    保育料 25000
       
合計 760000 合計 471352

 

最近改めて家計簿をつけてみた。

ボーナスを気にしないでざっと

収入:75万 支出:45万ということがわかった。

 

ちなみに自分のお小遣いは5万に設定しているが滅多に使わないし、5万以上使うこともある。コロナ前までは月に3万円分くらい飲み会に使っていたが、最近は飲み会が減り、行っても短い時間で済むので実際お小遣いは2万円程度でことが足りてしまっている。(服を衝動的に1万円くらい、あとはゲームと漫画とコーラくらい?)

妻はもっとお小遣いが欲しいというが、自分に負けず劣らずの貧乏性であり、結局お互い2万円程度しか使わない(被服費込みで)

 

というよくわからないミニマムな暮らしをしているので、積立NISA+αをお互い毎月5万円分しているのだがまだ30万円毎月余ってしまう。

今は円安だから米国株はあまり買いたくない。。。が、そうも言ってられないので、自分はさらに5万を積立設定して、毎月10万円分個人で積み立てることにした。

子供が小さくて自由に外出できない中、有意義なお金の使い道がないかを模索中。

 

とりあえず悩んだら株に変えておけばいいと思っているが、

生活資金をどこまで確保すべきなのか、

毎月の積立設定はもっと考えた方がいいのか、

FPに相談したくなってきた。

 

でもFPからいいアドバイスがもらえるかも不安で結局二の足を踏んでいる。

であるならば、自分と似たような地域に住んで、似たような収入、似たような家族構成をしている方の家計簿を見た方がよっぽど価値があるのではないかと思った。

 

自分と似たような地域で似たようなライフスタイルの人の家計簿の情報を集めたい。

で、何を思って生きているかにすごい興味がある。

もっとお金を稼ぎたいって思っているのが、人生を謳歌したいって思っているのか、子供の教育費をどこまで想定しているのかとか。